たこにゃん

2014-12-26 :

似休さんの似顔絵コーナー☆


12月25日、似顔絵師『似休さん』による似顔絵コーナーを開催致しました♪

似顔絵0

大人気の似顔絵コーナー、今回も沢山のお申込みを頂きました!
今回はクリスマスの記念に、ということで幼児さんの似顔絵を描いて頂きました☆

似顔絵1
似顔絵2
似顔絵3
似顔絵4
似顔絵5


今回、申し込みの電話が繋がらない方が多くいらっしゃったということで、大変申し訳ありませんでした。
次回以降はより公平を期するために往復はがきによる申し込みで抽選を行うという形に致します。


次回の似顔絵コーナーの日程が決まりましたら広報なごや、じどうかんだより、中村児童館HP等でお知らせ致しますので、しばらくお待ちください…☆
スポンサーサイト



2014-12-25 :

科学遊び~LEDで遊ぼう!~

12月24日、「科学遊び ☆ノーベル物理学賞記念企画☆ LEDで遊ぼう!」を名城大学附属高等学校の自然科学部のみなさんに行って頂きました♪

科学あそびLED01

楽しく遊ぶだけでなくお勉強もできると毎度大好評の科学遊び、今回はクリスマスイブということでサンタさんやトナカイさんに扮した高校生のお兄さんお姉さんとLEDを使ったクリスマスツリーを作りました☆


まずはLEDの配線!
科学あそびLED02
どう配線をしたらLEDが点灯するのか、みんな一生懸命考えます…

直列?並列??点灯する仕組みをお兄さんお姉さんが優しく教えてくれました。すると…
科学あそびLED03
点きました☆

続いて繋げた配線をお兄さんお姉さんにはんだで固定してもらいます。
科学あそびLED04

そして電池を入れる底箱を可愛く飾り付け♪
科学あそびLED05

最後にツリーとなるまつぼっくりを思い思いに飾っていきます…☆*゜
科学あそびLED06

ツリーに土台をつけ底箱に固定をしたら、完成ですっ(*^∇^*)ノ
科学あそびLED07

みんなとっても可愛く素敵な作品を作ってくれました♡♡
科学あそびLED08
科学あそびLED09


また、今回の科学遊びはスターキャットさんに取材をして頂きました!
科学あそびLED10
12月いっぱい「キャット チャンネル 11」にて1日4回放送がありますのでぜひご覧ください★☆


次回の科学遊びは2月7日(土)にちりめんじゃこの中に入っている小さな生き物たちを見つけ出して遊ぶ「チリモン探し」を行います!
(チリモンの詳しい説明は『チリモン』で検索して下さい♪)
申込は1月31日(土)10:30から、先着順で20名の受け付けとなります。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております(_ _*)


名城大学附属高校自然科学部のみなさん、ありがとうございました!!
2014-12-24 :

クリスマス会☆★

12月20日、名古屋市演劇練習館アクテノンさんと合同でクリスマス会を行いました☆

前半はアクテノンさんによるパフォーマンスタイムとして
①身体などを使ったボディーパーカッション
クリスマス会1-1

②子どもたちによるチアダンス
クリスマス会1-2

③フルート&ピアノによるクリスマスソング演奏
クリスマス会1-3

が行われました♪
どれも楽しく見ごたえ聞きごたえのあるパフォーマンスばかりで会場は大盛り上がりでしたヽ(≧∀≦)ノ


後半は児童館による工作タイムとして
「フェルトでクリスマスツリーを作ろう」
クリスマス会2-1
そして希望の方は「サンタさんに届け!メッセージカード作り」を行いました♪


クリスマス会2-2
クリスマス会2-3
クリスマス会2-4
クリスマス会2-5

幼児さんから小学生さんまでみなさんとっても可愛く素敵なツリーとメッセージカードを作ってくださいました(*´∀`pq*)


当日はあまり天候が優れませんでしたが沢山の皆様にご参加いただきまして本当にありがとうございました♥
2014-12-12 :

子育てサークルについて

12月12日、子育てサークル『☆LULU☆』さんが自主企画でクリスマス会を行いました。

LULU1.jpg
LULU2.jpg

児童館では子育て支援の一環として自主的に活動される子育てグループを応援しています。
どなたでもご利用頂けますのでぜひぜひご活用ください!

子育てサークルについての詳細は中村児童館のHPをご覧いただくか、随時職員までお尋ねください。
2014-12-12 :

けん玉教室♪


こんにちは!

中村児童館では第2、第4木曜日に「けん玉教室」を行っています☆
教えてくれるのは世界ベスト16のお兄さんから教えを受けたKTCけん玉サークルのお兄さんやお姉さん!
そんなお兄さん、お姉さんが優しく丁寧に教えてくれるので初心者~上級者までみんなどんどん上達をしていきます♪

けん玉教室1

けん玉は検定も行っており、写真はその検定中のものです。
写真の彼は5級に合格!この日検定を始めた子達もみんな7級を取得しました☆

けん玉に興味がある子やもっと上手くなりたい!という子はぜひ第2、第4木曜日に中村児童館に遊びに来てくださいね!(*>∀<)ノ
2014-12-11 :

「つくっちゃお!クリスマス企画」☆

12月6日(土)に『つくっちゃお!クリスマス企画』を行いました。
今回は「木の実でスノードーム風クリスマス飾りを作ろう」という内容で、13人の小学生が参加をしてくれました♪

つくっちゃお!クリスマス1つくっちゃお!クリスマス2

メインのスノードーム風の飾りは塗装したまつぼっくりをツリーのように飾り付けし人形や木の実と一緒に空き瓶に入れて完成です。
早く出来上がった子から焼き板で壁飾りを作ったり余ったまつぼっくりでさらにツリーを作ったり、どんぐりやフェルトで飾りを作った子もいました。

つくっちゃお!クリスマスまとめ1

どの作品もオリジナリティーに富んでいてとっても可愛かったです(*´▽`*)

次回のつくっちゃお!は2月14日(土)に「バレンタイン企画(お菓子作り)」を予定しています!
詳細は児童館だよりや広報なごやに掲載をしますので、しばらくお待ちください…☆
たくさんの方のご参加をお待ちしております♪
2014-12-04 :

行事のご案内について

行事のご案内は、毎月発行されます『広報なごや』や『じどうかんだより』でご覧頂けます。

ホームページの ≪行事案内≫のページでも 先月分・今月分・来月分の 『じどうかんだより』がご覧頂けますので、是非ご活用下さい◎

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.