たこにゃん

2015-02-27 :

27年度児童館クラブの募集について②

親子リズム体操、美術、将棋クラブの募集を締切りました、沢山のご応募ありがとうございました。
美術、将棋クラブは定員を超える応募がございましたので厳正な抽選を行い、全ての結果は3月中旬に発送を予定しております。

なお箏クラブ、尺八クラブにつきましては、まだ定員に達していないため引き続き募集いたします。
お電話でも受け付けますので、お早めに児童館までご連絡下さい。

また5月からスタートする幼児体操、バトミントン、空手の各クラブの募集を4月11日(土)~4月21日(火)の間に行います。
詳細につきましては広報なごや中村区版4月号、じどうかんだより(HPでもご覧頂けます)をご確認下さい。
沢山のご応募お待ちしております。
スポンサーサイト



2015-02-24 :

バスハイク☆★


2月22日(日)、『浜名湖観光とイチゴ狩り』バスハイクを行いました♪
当日は降水確率80%の予報の中、なんとお日様も見える暖かい気候にヽ(≧∀≦)ノ

バスハイクはまず始めにメインであるイチゴ狩りハウスに向かいました!

バスハイク01

ハウスは1つを丸々貸切り!!
甘くて大きなイチゴたちに歓声があがります☆

バスハイク02
バスハイク03
バスハイク04
バスハイク05
バスハイク06
バスハイク07
バスハイク08
バスハイク09
バスハイク10

みんなとってもたくさんのイチゴを食べることができました♪
中には50個食べた子も!すごいですっ(*`ω´*)b

イチゴ狩りを楽しんだ後、浜名湖ガーデンパークで昼食をとりました!

バスハイク11
バスハイク12

昼食後は遊具で少し遊んでイチゴとお弁当でパンパンになったお腹をスッキリ!
そしてうなぎパイファクトリーに工場見学に向かいました☆ミ

バスハイク13
バスハイク14

「うなぎパイってこんな風にできるんだ!」「おいしそ~!」とみんな興味深々です♪

バスハイク18

最後に児童館に戻ってから集合写真をパチリっ☆
これにて無事今回のバスハイクは終了です♪♪
参加者の皆様のおかげで無事、楽しくバスハイクを終えることができました!
皆様ご協力頂きありがとうございました(_ _*)
2015-02-24 :

愛知淑徳大学ほし☆ちるさん企画♪


2月21日(土)、愛知淑徳大学ほし☆ちるさんに小学生向けゲーム企画を行って頂きました!

ほしちる01

ほし☆ちるさんには貿易によるモノやお金の流れ、様々な国の事情をゲームを通して学ぶ『貿易ゲーム』をはじめ『経済・国際○×ゲーム』などいくつかのゲームを企画して頂きました☆

ほしちる02
ほしちる03
ほしちる04

貿易や経済・国際という少し難しい内容でしたがお兄さんお姉さんが優しく楽しく教えてくれたため、みんなとっても盛り上がっていましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

ほし☆ちるさん、楽しい企画をありがとうございました!
2015-02-17 :

移動児童館in名城大学附属高等学校さん☆ミ


2月17日(火)、名城大学附属高等学校さんで移動児童館を行いました!
当日は小雨が降り寒さも厳しい中、8組の親子さんにご参加を頂きました☆

移動児童館(名城企画)01
移動児童館(名城企画)02
移動児童館(名城企画)07


今回の移動児童館はおもちゃでの自由遊びに加え名城高校の学生さんが企画を考えてくださり、ボーリングやわなげ、絵本の読み聞かせや風船遊びなどたくさんの企画で盛り上がった移動児童館となりました♪

移動児童館(名城企画)03
移動児童館(名城企画)04
移動児童館(名城企画)05
移動児童館(名城企画)06
移動児童館(名城企画)08

今後も名城高校さんをはじめ色々な場所での移動児童館を予定しております。
日程や場所など詳細が決まり次第じどうかんだよりやHP、広報なごや等でお知らせを致しますのでしばらくお待ちください…☆*゜
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております(*´▽`)人(´▽`*)
2015-02-15 :

つくっちゃお!バレンタインデー企画♥


2月14日、『つくっちゃお!バレンタインデー企画』を行いました☆
今回の『つくっちゃお!』は市販のチョコレート菓子にオリジナルのデコレーションをしようというものです♪

つくっちゃお!(バレンタイン)01

カラフルなチョコペンやアラザンを使いみんな真剣にお菓子をデコっていきます…

つくっちゃお!(バレンタイン)02

手元を拡大するとこんな感じに
みんなとっても器用に作業をしていきます!

つくっちゃお!(バレンタイン)04

時には試食もしつつ!?

つくっちゃお!(バレンタイン)03

「次はどうしよう~?」「こうやったら可愛いかも!」
みんな楽しく盛り上がりながらデコっていました☆

つくっちゃお!(バレンタイン)05

そして冷やし固めている間にメッセージカードとお花も作って…完成です♪

つくっちゃお!(バレンタイン)08
つくっちゃお!(バレンタイン)07

みんなとっても可愛いバレンタインのプレゼントができました(∩∀`*)


次回の『つくっちゃお!』は3月1日(日)午後1:30~4:00に「ひなまつり企画(”おこしもの”作り)」を予定しています!
(詳細は2月号のじどうかんだよりをご覧ください。)
申し込みは2月21日(土)午前10:30~、先着順で受け付けを行います(電話申込もOKです!)
たくさんの方のお申込みをお待ちしております♪
2015-02-12 :

科学遊び~チリモン探しをしよう~


2月7日、「科学遊び チリモン探しをしよう!」を名城大学附属高等学校の自然科学部のみなさんに行って頂きました♪

ところで「チリモン探し」って??
ちりめんじゃこの中に入っている小さな生き物たち、チリメンモンスター(チリモン)を見つけて遊ぶことです☆

科学遊び(チリモン探し)01

まずはたくさんのちりめんじゃこの中からルーペとピンセットを使いチリモンを探していきます!
スタートの声とともにみんなもくもくとちりめんじゃこを漁っていき…

科学遊び(チリモン探し)02

30分後、こんなにたくさんのチリモンたちを見つけました♪
エビ、タコ、タチウオ…予想以上にたくさんのチリモンたちがいることに子どもたちもビックリです!

科学遊び(チリモン探し)03

続いて見つけたチリモンたちが何の生き物かお兄さんお姉さんたちと標本や写真をもとに調べていきます。
ちなみに今回はチリモンごとに点数をつけより珍しいものを見つけた子ほど高得点を取得するゲーム方式で行いました♪

科学遊び(チリモン探し)04

そして最後は見つけたチリモンを自分だけの標本に☆
みんな大切そうに持って帰っていましたヽ(≧∀≦)ノ

科学遊び(チリモン探し)05

次回の科学遊びは日程が決まりましたら広報なごや、じどうかんだより、中村児童館HP等でお知らせ致しますので、しばらくお待ちください…☆彡
次回もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております♪

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.