たこにゃん

2017-02-28 :

つくっちゃお!ひなまつり企画

2月26日(日)、『つくっちゃお!ひなまつり企画』を行いました☆

今回は「ひなあられ」をみんなで作りました!
つくっちゃお!ひなまつり企画01

薄切り餅を小さく切って、

ホットプレートをみんなで囲んでおしゃべりしながらじーーーっくり焼きます。

つくっちゃお!ひなまつり企画11


「あ~!!おもちがくっついちゃった~」

つくっちゃお!ひなまつり企画03

砂糖水を絡めて、
さらにホットプレートで水分を飛ばして…

つくっちゃお!ひなまつり企画06

ビンに詰めて、オリジナルラベルを貼ったら、

つくっちゃお!ひなまつり企画05


つくっちゃお!ひなまつり企画07

「三色ひなあられ」の完成~♪

つくっちゃお!ひなまつり企画08
つくっちゃお!ひなまつり企画09
つくっちゃお!ひなまつり企画10


カリカリ・さくさく♪
出来立てを食べて、みんなにっこり☆
自分で作ったおやつはおいしいね♪
スポンサーサイト



2017-02-28 :

ちびっこひろば(木本ゼミ)

2月23日(火)の『ちびっこひろば』に木本ゼミのみなさんが遊びに来てくれました♪

ちびっこ木本ゼミ01


木本ゼミ4年生のお姉さん・お兄さんの歌にお話にダンスに手遊びに…
とっても盛りだくさんの楽しい「ちびっこひろば」となりました♪

ちびっこ木本ゼミ02

遊びに来てくれたみなさんもノリノリです♪

ちびっこ木本ゼミ03


この春から保育園や幼稚園、児童養護施設等で先生になるお兄さん・お姉さん。
とっても楽しい時間をありがとうございました!
春からも笑顔いっぱいの素敵な先生でがんばってください◎
2017-02-28 :

児童館交流カプラ大会

2月12日(日)、『児童館交流カプラ大会』に参加してきました☆

交流カプラ大会01

テーマは「みんなでつくろうカプラのおうち☆」ということで、
各館ごとにチームになって、制限時間内にテーマに合わせた作品を作りました!

どの館も素敵な「おうち」を作っていました。

中村児童館から参加した子たちの作品はこちら◎
交流カプラ大会03

残念ながら入賞はできませんでひたが、時間ぎりぎりまで考えて頑張りました☆

交流カプラ大会02

最後に参加者全員でナイアガラ等をつくって楽しみました♪

交流カプラ大会04


この「カプラ」は中村児童館でも遊べるおもちゃです◎
ぜひみなさんも手に取って遊んでみてくださいね!
2017-02-22 :

『不登校フォーラム』のご案内

いつも中村児童館をご利用いただき、ありがとうございます。

見出しのとおり、『不登校フォーラム』のご案内です。
不登校でお悩みの方、また不登校対応に関心のある方、
どなたでもご参加いただけます。

不登校フォーラム チラシ
2017-02-07 :

つくっちゃお!バレンタインデー企画

2月5日(日)、『つくっちゃお!バレンタインデー企画』を行いました☆
今回は「スプーンチョコ」をつくりました♪

最初にどんなイメージで作るのかを考えて…

つくっちゃお!バレンタイン01
つくっちゃお!バレンタイン02

作業スタート!!
とっても細かい作業。。
つくっちゃお!バレンタイン03
つくっちゃお!バレンタイン11

ひとつひとつ誰に挙げるのかを考えて、
愛情たっぷり!アイデアたっぷり!で完成~☆

つくっちゃお!バレンタイン05
つくっちゃお!バレンタイン06
つくっちゃお!バレンタイン07
つくっちゃお!バレンタイン08
つくっちゃお!バレンタイン09
つくっちゃお!バレンタイン10
つくっちゃお!バレンタイン12
つくっちゃお!バレンタイン13
つくっちゃお!バレンタイン14
つくっちゃお!バレンタイン15


喜んでもらえるといいね♪
2017-02-07 :

移動児童館(中村文化小劇場)

1月31日(火)、中村学区にある中村文化小劇場へ
『移動児童館』に行ってきました~♪

移動児童館文化小劇場01

今回の移動児童館は、児童館の行事のなかでも
人気の「ベビーマッサージ」を行いました☆

移動児童館文化小劇場02


手から伝わるママの優しさにほわわわ~ん♡
スキンシップっていいですね♪

移動児童館文化小劇場03

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.