たこにゃん

2017-06-30 :

7月12日 ベビーヨガの追加募集

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます☆

7月12日(水)『ベビーヨガ』の定員に、現在まだ空きがございます。

申込期間を6月30日(金)までとさせていただいておりましたが、
7月3日(月)まで延長して受付をいたします☆

詳しくは一つ前の記事の「☆『ベビーヨガ』開催のご案内☆」をご覧いただくか、
中村児童館へお問い合わせください◎


スポンサーサイト



2017-06-20 :

科学遊び

6月17日(土)、『科学遊び』を行いました☆

この『科学遊び』は、区内にある名城大学附属高等学校自然科学部の
みなさんのご協力で毎回とってもおもしろい企画となっております☆

今回は「化石のレプリカを作ろう!」でした☆

科学遊び 化石01

おゆまると石膏を使って、三葉虫とアンモナイトの2種類の
化石のレプリカを自分たちで作りました!

科学遊び 化石02
科学遊び 化石04
科学遊び 化石06


固まるのを待つ間は、”博士”による化石クイズ!!!!
参加した子の中には”博士”に負けないくらい
化石に詳しい子もいてみんなびっくり!

科学遊び 化石03


こんなのができました!!!
すごーい!

科学遊び 化石07


おまけ…
近くの米野公園の池の水にいる微生物を児童館の顕微鏡でのぞいてみました◎

科学遊び 化石05


次回の『科学遊び』もお楽しみに~☆
2017-06-20 :

移動児童館(中村生涯学習センター)

6月15日(木)、『移動児童館』を行いました◎

今回は豊臣学区にある「中村生涯学習センター」で初開催でした!!

和室はなんだか大人も子どももゆったり過ごせるので、
おしゃべりも弾んでいました♪

移動児童館 生涯学習01

移動児童館 生涯学習02

今回も手形スタンプやりました~♪

移動児童館 生涯学習04

今回は「かわいいちびっこゾウさん」のできあがり☆

移動児童館 生涯学習03

2017-06-20 :

七宝焼教室

6月10日(土)、『七宝焼教室』を行いました◎

七宝焼教室01


伝統工芸技法の「七宝焼」を体験できる『七宝焼教室』は、
毎年恒例で行っていますが、毎回中村児童館では人気の行事です☆

七宝焼教室02


初めての子はどんな作品になるのか興味津々☆
何度も来ている子は今回はどんな作品を作ろうかとわくわく☆

今回も素敵な作品が出来上がりました♪
七宝焼教室03七宝焼教室04
七宝焼教室05七宝焼教室06


この『七宝焼教室』は今年度はあと2回開催予定です◎
初めての子でも、やったことがある子でも、ぜひ参加してみてくださいね♪
2017-06-20 :

☆『ベビーヨガ』開催のご案内☆

いつも中村児童館をご利用いただきましてありがとうございます!

7月12日(水)に『ベビーヨガ』を行います☆
申込は往復はがきに必要事項をご記入の上、
6月30日(金)必着となっております。

詳しくは下記チラシをご覧ください☆
ご応募お待ちしております!

7月12日ベビーヨガチラシ
2017-06-20 :

つくっちゃお!父の日企画

6月4日(日)、『つくっちゃお!父の日企画』を行いました!

今回は「ごろ寝枕を作ってお父さんにプレゼントをしよう!」でした☆

つくっちゃお!父の日01

緩衝材(通称プチプチ)を巻いたり、折りたたんだり…
簡単な作業のように思えますが、折っても丸めても
紙のように跡がつかないプチプチにみんなプチ苦戦。。。

つくっちゃお!父の日02


プチプチしたい気持ちをぐっとこらえて…
つくっちゃお!父の日03

秘密のお手紙を書いて…

つくっちゃお!父の日10


寝心地も確認して…

つくっちゃお!父の日09


みんなの日頃の感謝の気持ちと大好き!が詰まった
「ごろ寝まくら」完成~☆

つくっちゃお!父の日05つくっちゃお!父の日06
つくっちゃお!父の日07つくっちゃお!父の日08
つくっちゃお!父の日11つくっちゃお!父の日19
つくっちゃお!父の日12つくっちゃお!父の日15
つくっちゃお!父の日13つくっちゃお!父の日16
つくっちゃお!父の日14つくっちゃお!父の日18


「秘密にしておきたいから、6月19日の父の日まで(HPに)載せないで~」
との、なんとも素敵なご意見をいただきましたので父の日を待っての更新にしました◎

ごろ寝まくら、お父さん喜んでくれたかな?!
お父さん方、みんなの気持ち届きましたか~?♪
2017-06-14 :

7月22日(土)『不登校・ひきこもり相談会』の開催について

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。

平成29年7月22日(土)『不登校・ひきこもり相談会』を開催いたします◎

詳しくは下記をご覧ください。
不登校ひきこもり相談会チラシ

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.