たこにゃん

2018-01-30 :

中高生の居場所事業 「ホットステーションNakamura」

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます☆

児童館は0~18歳のみなさんが遊ぶことができる施設ですが、
中学生や高校生のみなさんは、部活動や学校が忙しくなかなか
開館時間内(8:45~17:00)に来るのは難しいかもしれません。

中村児童館では、毎週金曜日(原則)に中高生の居場所事業として、
中学生は19:00まで、高校生は20:00まで利用できる日を設けています☆

通常の開館時間と同様の利用ができます◎
ホールでは卓球やボール、バトミントンを楽しんだり、
図書室で学習、読書を楽しんだり、まったり友達とおしゃべりを楽しんだり…♪
いつもの児童館よりもゆったり過ごしていただけますよ☆

児童館は乳幼児さんや小学生だけの場所と思っていませんか?!
ぜひ、中高生のみなさんも遊びに来てみてくださいね☆


ホットステーション表

ホットステーション裏



スポンサーサイト



2018-01-26 :

移動児童館(アクテノン)

1月25日(木)、『移動児童館』に出かけてきました◎

会場は、稲葉地学区にある「名古屋市演劇練習館 アクテノン」でした◎

移動児童館(アクテノン)02

そして今回は、すぐ近くの同朋大学子ども学専攻の木本ゼミの学生さんにも
ご協力いただいてお楽しみ会もやっていただきました☆

移動児童館(アクテノン)03

移動児童館(アクテノン)04

この日は今シーズン初積雪で、外はこんなに真っ白!!

移動児童館(アクテノン)01


雪が積もっている中でも、あそびに来ていただきありがとうございました☆
2018-01-26 :

『竹の子ボランティアさんとあそぼう!』

1月21日(日)、『竹の子ボランティアさんとあそぼう!』を行いました!

ボラあそ01


児童館だよりや広報なごや等には載っていなかった特別企画(館内のみのお知らせでした)
だったので、当日遊びに来てくれた子はラッキ~♪♪

ボラあそ02

ボラあそ03


ドッチボールやドロケイ、だるまさんが転んだなどみんなが知っている遊びだから、
初めて会った子も、一人で来た子も、途中参加の子も、年齢も関係なく、
みーんなすぐに一緒に楽しめました♪
”あそびマジック”ですね☆
2018-01-26 :

ちびっこひろば(腸内細菌のおはなし)

1月18日(木)の『ちびっこひろば』で、ヤクルトの管理栄養士さんによる
「腸内細菌のおはなし」をしていただきました☆

ちびっこひろば(ヤクルト)01

ちびっこひろば(ヤクルト)02

ちびっこひろば(ヤクルト)03


おはなしあり、体操ありで楽しく学べました♪

2018-01-26 :

「平成30年度留守家庭児童クラブのご案内」について

下記の通りになりますので、ご確認ください。

H30年度留守家庭チラシ
2018-01-05 :

『平成30年度中村児童館クラブ員募集』について

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます!

「広報なごや2月号」や「なかむらじどうかんだより2月号」に掲載しております
『平成30年度中村児童館クラブ員募集(前期①)』の詳細内容は、
下記の通りになります。

【申込受付期間】  2月13日(火)~2月25日(日)必着

往復はがきでのお申込みになりますので、必要事項をご記入の上、
申込受付期間内に当館までご郵送ください◎
(期間外のお申し込みは無効となりますのでご注意ください!)

H30年度クラブ員募集(前期①)表
H30年度クラブ員募集(前期①)裏

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.