たこにゃん

2021-08-28 :

8/23 明治食育セミナー

8月23日(月)、『明治食育セミナー』を行いました☆

(株)明治から栄養士さんに来ていただき、
「みるく教室~牛乳ができるまで~」のお話と
お菓子の空き箱を使った工作をしました!

普段飲んでいる牛乳はたくさんの工程を経て
私たちのところへ届いることがよくわかりました◎

明治食育01


牛さん、ありがとう!!そしてこんなに大きいんだね!!!


後半はお菓子の空き箱で犬を作りました!

明治食育02

切り離した箱の端も使って、リボンや骨、羽(?!)などを作って
オリジナルバージョンに変身させている子も!!

明治食育03

明治食育05

明治食育04


今まで何気なく飲んでいた牛乳のことを楽しく学ぶことができました☆

スポンサーサイト



2021-08-28 :

8/19 つくっちゃお!夏休み企画

8月19日(木)、『つくっちゃお!夏休み企画』を行いました☆

今回は「きらきらライトをつくろう!」ということで、
どんぶり型のカップを使って、カラフルに光るライトを作りました!!


カップにかわいく穴をあけて、

つくっちゃお!夏01

つくっちゃお!夏02


アルミ箔といろいろな色のセロハン紙を貼ります

つくっちゃお!夏03


ふたつのカップをくっつけて、ライトを付けたら完成!!

つくっちゃお!夏04


一人ずづ暗い場所でスイッチオン!!

つくっちゃお!夏05

つくっちゃお!夏06

つくっちゃお!夏07


カラフルな形が浮かび上がってきれ~い☆彡

つくっちゃお!夏08

自分のライトが点灯すると一気にテンションアップ↑↑で盛り上がっていました☆

2021-08-26 :

9/14 ベビーマッサージ中止のお知らせ

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。


最近のコロナウィルス感染拡大状況、緊急事態宣言発令等を踏まえ、講師の先生とも相談した結果、

9月14日から実施予定の『ベビーマッサージ』中止とさせていただくことになりました。

楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2021-08-21 :

8/6 人形劇を見よう

8月6日(土)、人形劇団ドーナツさんによるイベント『人形劇を見よう』が行われました。

今回の劇の題目は「はらぺこプンタ」
イタチのプンタと3つのたまごから生まれた3匹のこどもたちのおはなしです☆

はじまりはじまり~♪

人形劇を見よう➀

たまごを持っているプンタ、何か企んでる様子ですね…

人形劇を見よう➁

自分のお家で一生懸命たまごをあたためている姿にはかわいらしさも!

人形劇を見よう③

たまごから出てきたのはなんとワニ、ペンギン、ひよこ!?

人形劇を見よう④

プンタの葛藤やこどもたちとのかかわりで変化していく気持ち、純粋なこどもたちの姿など
胸打たれてウルッとする場面も多く涙を我慢しました(職員談)

人形劇を見よう⑤

素敵な劇の後はなんでしょうクイズ!コロコロと転がる形から
なにが隠れているかをみんなで考えて盛り上がりました!!

人形劇を見よう⑥

「はらぺこプンタ」は絵本が題材になっているおはなしなので、もし見つけたら
是非手に取って読んでみてくださいね(*^_^*)
また次回もお楽しみに~☆

みにきてくれてありがとう~♡(ひよこより)
IMG_4666_R.jpg

2021-08-21 :

8/4 ちょっとびっくりなおはなし会

8月4日(水)、暑い夏にヒヤッと涼しくなるようなイベント
『ちょっとびっくりなおはなし会』が児童館で開催されました!

みんなで心のろうそくを灯したらおはなし会スタート☆

素話「ヤギとライオン」では頭の中でイメージをふくらませてドキドキしながら…

IMG_4633_R.jpg

絵本「はかせのふしぎなプール」はびっくりしながらもクスっと笑っちゃう場面も!

IMG_4635_R.jpg

「八兵衛さんと十兵衛さん」の手遊びは手も頭も使ったおもしろい遊び♬

IMG_4639_R.jpg

旧暦では七夕は8月だったそう…知ってましたか??

IMG_4641_R.jpg

ことばあそびはこどもたちも保護者さんも一緒になって頭フル回転!
句読点をつける場所によって意味が違ってくるおもしろさを発見☆

IMG_4642_R.jpg

最後は人形劇「どくきのこ食べたら」
動きのわかるおはなしにみんな夢中で見ていました!

IMG_4643_R.jpg

色々なおはなし盛りだくさんの会でしたね(*^_^*)
次回もおたのしみに~❀
2021-08-21 :

7/28 おりがみ教室

7月28日(水)、『おりがみ教室』を行いました☆

区社協からおりがみの先生であるおばあちゃん方をお招きして、みんなでくすだまづくりに挑戦!!

IMG_4610_R.jpg

おりがみが苦手な子も得意な子も初めて作るくすだまに夢中です♪

おりがみ教室➀

ちょっと難しい作業もばっちり教えてもらいながら…

おりがみ教室③

折ってから組み立てる作業も技のいる工程…完成まであと少し!

おりがみ教室④

完成~🌸
みんながそれぞれ色々な色のかわいいくすだまをつくることが出来ました!

おりがみ教室⑤

次回のおりがみ教室はプレゼントにぴったりな『お花のブーケ』を作ります♪
楽しみにまっててね~♪
2021-08-20 :

9/18 『おりがみ教室』延期のお知らせ

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。

9/18(土)『おりがみ教室』延期とさせていただくことになりました。

コロナウィルス感染拡大状況から、愛知県でも緊急事態宣言を要請したことより判断させていただきました。
振替日が改めて決定しましたら、ホームページや児童館だより等でお知らせさせていただきます。

楽しみにしていただいていた方々には大変申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021-08-20 :

8/25 『ボッチャであそぼう』延期のお知らせ

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。

8/25(水)『ボッチャであそぼう』延期とさせていただくことになりました。

コロナウィルス感染拡大状況から、愛知県でも緊急事態宣言を要請したことより判断させていただきました。
振替日が改めて決定しましたら、ホームページや児童館だより等でお知らせさせていただきます。

楽しみにしていただいていた方々には大変申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021-08-19 :

8/28 『リベンジ!児童館オセロ大会』中止のお知らせ

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。

8/28(土)『リベンジ!児童館オセロ大会』中止とさせていただくことになりました。

当大会は9/19『令和3年度児童館交流オセロ大会』の選手選考大会として予定としておりましたが、
コロナウィルス感染拡大状況より『令和3年度児童館交流オセロ大会』が中止となったことを
受けて判断させていただきました。

5月実施予定からの延期で、楽しみにしていただいていた方々には大変申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021-08-18 :

9/1 ベビーヨガ中止のお知らせ

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。

最近のコロナウィルス感染拡大状況を踏まえ、講師の先生とも相談した結果、

9/1実施予定の『ベビーヨガ』を中止とさせていただくことになりました。

なお、今年度内は『ベビーヨガ』の実施予定はございません。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.