たこにゃん

2022-03-31 :

3/12 ダンス教室


児童館初企画!ダンスの先生をお招きして、ダンス教室を開催しました♪
今回はyoasobiさんの「ツバメ」を踊ろう!をテーマにみんなでチャレンジしました☆

ウォーミングアップをばっちり行いスタート!
ツバメポーズで羽をパタパタ✨
音楽に合わせながら踊るとより気合が入ります!!
IMG_5179_R.jpg

先生と一緒に練習♪さすが先生…キレが違いました!!
IMG_5178_R.jpg

身も心もツバメになっちゃおう~♪
IMG_5177_R.jpg

1時間という短い時間でしたが終わる頃には全員サビを踊りきれるようになりました!!
IMG_5176_R.jpg

子ツバメverと難しい親ツバメver両方クリア成功です♪
IMG_5175_R.jpg

ツバメの曲が好き!体を動かすことが好き!ダンスやってみたい!
今度は5月に開催予定です♪みんなの参加お待ちしております(*^_^*)
スポンサーサイト



2022-03-31 :

3/1 移動児童館in名古屋市演劇練習館(アクテノン)


児童館から遊びをもってあなたの町におでかけ♪
今回は稲葉地にある名古屋市演劇練習館(アクテノン)さんにお邪魔しました!

普段は練習で使われているお部屋をお借りして広々と遊びました~☆
IMG_5160_R.jpg

パネルシアターでは動物のおともだちがいないいないばぁで登場!
興味津々で反応してくれる子もいました(*^_^*)
IMG_5163_R.jpg

次はだれがでてくるのかな??
IMG_5165_R.jpg

3月3日のひなまつりに向けて、みんなでおひなさまかざりをつくりました♪
お花紙をくしゃくしゃ、シールをぺたぺた…
とってもかわいいかざりが出来ました❀
IMG_5166_R.jpg

来年度もみなさんの町に児童館からおでかけします♪
みなさんに会えるのをとっても楽しみにしています\(^o^)/
2022-03-31 :

2/25 移動児童館in生涯学習センター


児童館から遊びをもってあなたの町におでかけ♪
今回は中村生涯学習センターさんにお邪魔させていただきました!

たたみのお部屋でゆったりのんびり(*^_^*)
月齢が近いおともだちが集まってくれたので会話も弾みます☆
IMG_5151_R.jpg

はじめての場所や人にドキドキだった子もお気に入りのおもちゃを見つけて嬉しそう♪
IMG_5150_R.jpg

ゆらゆら不思議な感覚たのしいね!
IMG_5153_R.jpg

後半は手遊びや工作のおたのしみタイムを開催!
ふわふわシフォン布に興味津々✨
最後まで楽しんでもらえたみたいでとっても嬉しかったです(*^_^*)
IMG_5156_R.jpg


人見知りしちゃうかな…初めての場所は緊張しちゃうかな…
心配ご無用!とにかく一度遊びに来てみてください!
お子様のペースでゆっくり”楽しい”を一緒に見つけましょう^^♪
2022-03-31 :

2/19 七宝焼を作ろう


児童館人気企画!七宝焼を作ろうを開催しました♪
初めての子から常連の子まで満員御礼でスタート\(^o^)/
IMG_5129_R.jpg

裏面から慎重に慎重に…キレイにのせていきます…
IMG_5130_R.jpg

表面は自分の好きな色で色付けしていきます!透き通る感じとマットな感じ、好みはどっちかな!?
IMG_5131_R.jpg

色付けが終わったらビーズを乗せていきます☆
焼けるとまた見え方が違ってそれも面白い!!
IMG_5134_R.jpg

先生に確認してもらった子から順番に焼いてもらいます!
出来上がりが気になってみんなそわそわ…
IMG_5135_R.jpg

【密着!!】
最後まで一生懸命ビーズをのせていた子がいました!
真剣な眼差しに職員も何が出来るかドキドキ!!
IMG_5138_R.jpg

【報告!!】
完成はこちら♪
一生懸命作っていたのはいちごでした🍓!!
どうやら妹ちゃんにプレゼントするとのこと…優しいお兄ちゃんにほっこりした職員でした(*^_^*)
IMG_5140_R.jpg


来年度も開催予定なので、みなさんのご参加お待ちしております♪
2022-03-31 :

2/5 つくっちゃお!バレンタイン企画

女の子も男の子も楽しみな2月の一大イベント…バレンタイン!!
今回はバレンタインの前に「フェイククッキー」をみんなでつくりました♪

お手伝いに来てくれた色の先生(児童館常連の美術部の中学生ちゃんありがとう♪)に
「焼き目の色」の作り方を教えてもらうところからスタート!
IMG_5110_R.jpg

自分好みの焼き色をつけるのに1時間近くみんな頑張りました!
IMG_5113_R.jpg

じー--っ👀(つかれたのでひとやすみ)
IMG_5116_R.jpg

色付けが終わったら好きなビーズで可愛くデコレーション♡
どんどんかわいいクッキーが出来てきました!
IMG_5117_R.jpg

できあがり~(*^_^*)♡
気持ちのこもった世界に一つの手作りフェイククッキーが完成!
IMG_5122_R.jpg


造形ねんどがあれば簡単に作れるので、形を変えてみたり、色を変えてみたり、
お家でもアレンジしてまた作ってみてね♪
2022-03-26 :

1/8 お正月あそび

午前の「おりがみ教室」の後は、「お正月あそび」を行いました♪

【かるた】
中村児童館オリジナルかるたで遊びました!
大人も子どもも真剣勝負です!!

お正月1

お正月5


【羽根つき】
こつん、こつんと羽のいい音♪
バトミントンとはひと味違うおもちろさ!


お正月3


【福笑い】
2022年バージョン福笑い
いい年になりタイガー

お正月4


【コマまわし】
「初めて回せた!!」と感激してくれたママさんもいました!
おうちでも楽しんでほしいです♪

お正月2


お正月だけの遊びではないけれど、
改めて遊んでみると大人も子どもも一緒に楽しめる遊びばかり!
ぜひ、おうちでも楽しんでみてくださ~い
2022-03-15 :

3/17 ちびっこひろば「東海学園大学の学生さんによるお楽しみ会」中止のお知らせ

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。


3月17日(木)ちびっこひろばでの「東海学園大学の学生さんたちによるお楽しみ会」

中止となりましたのでお知らせいたします。


楽しみにして下さっていた方には大変申し訳ございません。

なお、ちびっこひろばは開催いたします☆
2022-03-11 :

令和4年度 4月のホットステーションNakamuraについて

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。

中高生のみなさんにおしらせします♪

令和4年度4月の中高生の居場所事業「ホットステーションNakamura」は、

4月8日(金)からご利用いただけます☆

4月1日(金)は開館していますが、ホットステーションNakamuraは実施しません

現在お配りしている児童館だよりのカレンダーには誤って、4月1日(金)は実施日と

なってります。大変申し訳ございません。。。

なお、HPでご覧いただける「児童館だより4月号」はすでに修正されております。



新中学生、新高校生のみなさんのご利用もお待ちしております!



2022-03-04 :

「令和4年度中村児童館クラブ員二次募集について」

日頃は児童館をご利用いただきありがとうございます。

先日お知らせさせていただいた「令和4年度中村児童館クラブ」について、たくさんのお申込みをいただきましてありがとうございました。
この度、定員に若干余裕があるクラブについては二次募集をさせていただくことになりました。
詳細は以下の通りです。

タイトルなし
受付方法、期間等異なりますのでご確認ください。
皆様からのご応募お待ちしております☆

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.