たこにゃん

2022-10-28 :

10/19 移動児童館in区社協


10/19(水)区社協で移動児童館を開催しました!

児童館からあそびを持っておでかけです(*'ω'*)♬


今回は児童館職員+学生の実習生さんも参加してくれたので最初はちょっと緊張気味な様子(^^)
移動児童館①


おもちゃや遊びを通してすっかりみんな仲良しに♬
時間いっぱいまで大好きなおままごとやすべりだいを思いっきり楽しみました\(^o^)/♡
移動児童館➁

次回は11/9(水)稲葉地公園にあそびにいくよ~☆
(申込は11/2~スタート)
大きな公園にしゃぼん玉などのあそびをもっていきます( ◠‿◠ )
皆様のご参加をおまちしております♬
スポンサーサイト



2022-10-28 :

10/15 ダンス教室


10/15(土)大人気企画の「ダンス教室」を開催しました!

今回はハロウィン間近ということもあり、あのテーマパークでもおなじみのノリノリな曲を

みんなで踊りました(∩´∀`)∩ラタタ~♪


手の順番、向きなどこんがらがらないように~!
ダンス➀


ノリノリな音楽に合わせてかっこよく♪
ダンス➁


半分ずつにわかれてダンシングタイム\(^o^)/
ダンス③


最初はゆっくりからの最後は本来の曲のスピードで挑戦!
初めてとは思えないほどみんなばっちり踊れていました♬
ダンス④


休憩中も先生とお話タイム(*^_^*)
楽しくて素敵な先生や仲間と一緒にみんなもダンスを踊ろう(`・ω・´)ゞ
ダンス⑤

次回は3月に開催予定です☆
みなさんの参加お待ちしております( ◠‿◠ )
2022-10-27 :

10/5 ちびっこ運動会


10/5(水)ちびっこ運動会を開催しました\(^o^)/

ひとり歩きできる子から参加OKの運動会だったので、月齢や年齢もさまざま♪

今年はうさぎさんチームとキリンさんチームにわかれて対決しました!


一種目目は玉入れ!
職員と共に動き回るカゴを一生懸命追いかける姿が可愛らしかったです(*'ω'*)
ちびっこ➀


笛の合図でママパパも参戦!
力を合わせてがんばれーっ\(^o^)/
ちびっこ➁


障害物リレーでは初めて見る遊具もあったのではないでしょうか?
ママと一緒に一つずつクリアしていきます♪
ちびっこ③


おたのしみ企画では、プレゼントめがけてよーいドン!
ちびっこ④


ママパパがんばれ企画も開催!
スピード感満載でニコニコ顔の中には泣き顔もちらほら💦
ちびっこ⑥


ラストはみんなでかけっこ!
よーいどん!の合図で元気にスタートです♪
ちびっこ⑧


これからも元気いっぱい大きくなあれ!
ご参加ありがとうございました☆
ちびっこ⑦

2022-10-27 :

9/4 こどもまつり


9/4☆みんなお楽しみの「こどもまつり」本番です\(^o^)/

お天気にも恵まれ!

ありがたいことに各回満員御礼!

スタッフのやる気にもさらに火が付いて、元気いっぱいで当日を迎えられました♪


朝の最終ミーティングの様子!自分たちも思いっきり楽しもう♪を合言葉に気合入れです\(^o^)/
こどもまつり➀


開始と同時にたくさんのお客さんがいらっしゃいました!
思いっきり楽しんでいってくださいね(*^_^*)



Fishingコーナーは小さい子はビニールのおさかなさんを釣ってプレゼントと交換!
上手に釣れて嬉しそうだね🎣
こどもまつり④


輪投げコーナーは投げる場所を変えながら対応!
近くても遠くても意外と難しく一生懸命チャレンジする姿がみられました!
こどもまつり⑤


的を狙い撃て!!勢いよく出る弾にみんな大興奮!
本格的なゲームコーナーにみんなでもりあがりました♪
こどもまつり⑥


ネックレス、指輪、ブレスレット…
目移りしちゃうほど可愛い商品がズラリ💍✨
こどもまつり⑦


こちらは食品サンプルのキーホルダー屋「SWEET」
おまつりらしい可愛らしいキーホルダー🌸
早速カバンにつけてくれていた子もいました(*^_^*)
こどもまつり⑧


「コースター工房」では、オリジナルの可愛いコースターを作りました♪
転写シールをつけるにはちょっとコツがいるみたい!
中学生のお姉さんスタッフが優しく教えてくれました( ◠‿◠ )
こどもまつり⑨


「ボールすくい」はボール以外にもゲットしたらプレゼントがもらえる
特別なものがプカプカ…
ポイのチャンスは2回!みんなはゲットできたかな?
こどもまつり⑩


2022こどもまつりにご参加いただきましてありがとうございました!
「楽しかった」「次はいつやるの!?」「次はスタッフをやってみたい」等々
嬉しいお言葉もたくさんいただきました☆
本当にありがとうございます!

また、2か月間みんなを楽しませられるように一生懸命活動してくれた
子どもスタッフのみんな!
本当にありがとう\(^o^)/みんなのおかげでおまつりを実現出来ました♪
また集まれる日を楽しみにしています!お疲れ様でした!!

こどもまつり➁

thank you🌸
2022-10-25 :

9/3 こどもまつり前日準備!


いよいよ明日はみんなが楽しみにしてきた「こどもまつり」★

夏休み期間中みんなでいっぱい考えて、試して、やり直して、作り上げてきました!

お昼一番から準備開始ですっ♪


Fishingのコーナーは大きなプールに空気を入れるところからスタート☆彡
まつり準備➀


二人でしっかりと最終確認中…頼もしい姿!ここはまかせました!!
まつり準備➁


なんと昨年実行委員をしてくれた仲間も駆けつけてくれました!!
力仕事はお任せあれ!とみんなにとっても心強い存在です^^
まつり準備③


アクセサリーコーナーでは空間づくりにもこだわりが❀
ホワイトボードに可愛いイラストをたくさーん書いて見ても楽しいように工夫しました♪
まつり準備④


射的は距離の最終確認!
小さい子は台が必要じゃないかな?実際に試してみると課題が色々見つかった様子…
まつり準備⑤


ボールすくいはポイを使ってチャレンジ!
大きいのやピカピカの、狙いすぎると難しい…
まつり準備⑥


りんごあめ・チョコバナナ・わたがし…
心を込めて作ったおいしそうなキーホルダー♪
明日の開店が楽しみだね( *´艸`)
まつり準備⑦


本番まであと少し…☆ 
2022-10-25 :

11/2 ベビーヨガ申込日について

いつも中村児童館をご利用いただきありがとうございます。

11月2日(水)開催の「ベビーヨガ」について、10月号の児童館だよりにて申込日に誤りがありましたので訂正させていただきます。

正しい申込日は、10月26日(水)午前10時30分~です!

確認、訂正が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

よろしくお願い致します。

top

トップ児童館について行事予定ひろば・クラブ行事報告アクセスリンク

名古屋市中村児童館
知県名古屋市中村区上米野町3丁目7番地
TEL(052) 451-5162 FAX(052) 451-5163
地域子育て支援拠点

※中村児童館は(社福)名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。

Copyright (c) 名古屋市児童館 All Rights Reserved.